さて、知ってる人は余裕で知ってる「ジョジョの奇妙な冒険」
前置き説明書いたらすごい長くなったので省きます一言で言うと『ジョースターの一族』が奇妙な冒険する話です(適当)
今回のジョジョリオンは第八部
舞台は現代の日本
M県のS市杜王町
3月11日、東日本大震災がジョジョ世界でも起こり、その地震の影響なのか
杜王町に『壁の目』という全長10kmにおよぶ奇妙な隆起、というか『壁』が生え出てきました
そんな中、ヒロインである『広瀬康穂』によって
記憶喪失の
真っ裸な男が『壁の目近くの地面から掘り出され助けられる』ところから始ります
この真っ裸な男が主人公、今回のジョジョです
後に「東方定助」って名前になります
ジョジョの主人公の登場の仕方は毎回インパクトがありますが
(人気の三部の主人公の初登場時は檻の中)
今回のも相当なインパクトでした
常助は『ソフト&ウェット』という『超能力こと、スタンド』能力が使えます
この力は自身が出した☆マーク付きシャボン玉に触れたモノなら何でも『奪う』というもの
『摩擦』ですら奪えます
荒木先生ほんとよくこんな面白い能力思いつくなぁ
ソフウェの本体初登場シーンの異様さもすごい、今回のスタンド見た目あんまり主人公っぽくないです
定助はこの力を使って相手の視力を奪ったり、音を奪ったシャボンをあえてはじいて音を出して気をひいたり
すごい楽しい戦い方をします
ついでに常助の『凄み』も合わせて決める時は格好良い
普段は記憶喪失の影響か物知らずな天然っぽい感じです
天然っぽい感じでさらっとクールに決める時があったりしてギャップがえらい決まる
◆―奇妙な一家、東方家
記憶喪失の常助はヒロインで仲良くなってくれた康穂と共に
『自分探し』することになります
で、自分を探してるうちに、自分に『吉良吉影』が関わっていると知ったものの
吉良が主人公と同じく『地面の中に埋まって』
死んでましたこの吉良吉影、四部のラスボスであり、八部が四部リメイクと聞いた当初はラスボスだろうなと思っていたので
一巻から二巻までの扱いはまさかまさかの連続でしたね
八部はサスペンスミステリ的な作りで驚くことが多いです
記憶喪失の男は身元を引き取ってくれる「東方一家」の家に住むことになり
ここで「東方定助」という名前になります
しかし、その東方一家は
どうにも胡散臭く、身元を引き取ったのにもワケアリなようでどうにも記憶喪失の常助を捕まえといて封じておきたいみたいです
東方家の次女のダイヤと戦うことになります、策がはまった時のスピード感はさすがジョジョ
ついでにダイヤちゃんに惚れられる常助
定助はなんだか怪しい東方の家を調べ、東方家とジョースター家に血筋的な繋がりがあり
なんと『吉良吉影』が『ジョースター家』であったという事実を見つけるなんと元ラスボスと主人公が同じ家系に
それを足掛りに吉良の母親のホリーさんに会いに行く、が、道中で謎の敵に襲われ、四苦八苦します
個人的にこの戦いが今のところジョジョリオンで一番好きですね
追跡してくる謎のスタンド『ボーン・ディス・ウェイ』の能力と定助の必死の攻防
そして、地味に大いに活躍する康穂ちゃんマジヒロイン
謎の敵は東方家の家政婦、虹村さん
この人、なんと『吉良吉影の妹』だったようでホリーさんを守ろうと襲ったわけです
なんで定助を敵だと思ったかは言ってくれません
東方家からジョースター家への刺客かと勘違いした感じ?なのかな
そして虹村さんから、なんと『定助』が『吉良吉影』とが心まで巻き込んで
半分くらい混ざり合って融合しているということが言い渡される
『壁の目』のあたりの地域に埋められたものは『なんであれ一部が混ざり合う』ようです
定助は目玉に、舌に、そしてスタンドのシャボン玉にすら継ぎ目があります
個人的にこの八部発表当初、地味に物議をかもし出した常助の『すきっ歯』が伏線だとは思いませんでした
普通にそういうデザインかと……
シャボン玉の継ぎ目もそういうデザインかと…
虹村さんは『吉良吉影に混ざったもう1人』を突き止められる、東方家は何かを知っていると話して
『ボーン・ディス・ウェイ』編は終わります
四部ではいなかった吉良吉影の妹さん、突然襲い掛からなければ割と良い人っぽいです
ちなみに、定助もなんとなく吉良吉影が家族思いで悪い奴に思えないとか思ってます
四部のラスボスの時も、まぁ微妙に家族思いっぽくはあったのですが
いかんせん殺人鬼だったりで…
しかもジョジョリオンでも吉良吉影を知っている人間から
人殺してる雰囲気あるとか、色々物騒なことしてたり、ジョースター家で主人公の一族でも油断出来そうに無いです
そして自分が更にわからなくなった定助は
「今考えているオレはもう1人なのか、吉良吉影なのか」
「誰かがその応えを知っているのなら」
「そいつらの妨害がどんなことであろうとも…!!」
「オレは帰るべき場所をつきとめなくてはならない」
と決心してます
他人と混ざって自分自身がわからなくなったのか、喪失感からか、かなり必死です
定助は自分の人間性を調べるため学校に行くことを決め
東方家のお坊ちゃんこと常秀と一緒に登校するはめに
常秀、一話から出てたんですが自分中心のウザい悪役タイプです、ジョジョのレギュラーではあんまいないキャラです
ここから虹村億泰のように成長するんだろうか…
そんな感じで四巻まで終わります
巻が出る毎に面白くなっていってますジョジョリオン
しいて欠点を上げるなら、なんだかスローペースっぽいです
以前のスピードだとここまででも二巻分とかで終わっていたんですが
大コマとかよく使うようになっているので話が地味に進むのが遅くて辛い…
前置きに書いたように流石に四巻分は長めになってしまいました、ヤッチマッター
五巻からは普通に書いていきたいです

◆―落書き

「FC2ブログって絵描く機能あるんだー!へー!」
って感じで描いてみました
「処理オチ?!線がひけねぇ!!」と、まさかの伏兵
たぶんもうあんまり使わないですこれ…w
でもレイヤーが使えるのは地味にスゴイ